よくあるご質問

ホーム > よくあるご質問

よくあるご質問

全般・総合

信頼できる製品なの?

アイシネンは暑い国から寒い国まで、その優れた特性によって世界中から支持されています。
省エネ効果を証明する「エナジースター」をはじめ、数多くの団体や協会に加盟、および採用されている世界で愛され続ける断熱材のトップブランドです。

価格が高いんじゃないの?

確かに繊維系断熱材より少々値段は高いです。 繊維系断熱材と材料代だけの比較では特に高く感じられます。
アイシネン気密・断熱システムは材工共の責任施工価格です。
長くお住まいになる家を1回の施工でメンテナンス不要のエコ住宅に。
生涯保証もございますので一概に価格は比べられるものではございませんが、株式会社ヒールアースでは企業努力により、高性能を発揮するアイシネンを安価でご提供できるよう努めております。 是非一度、お見積りだけでもご依頼下さい。
「安いアイシネン」を実感いただき、採用していただけますようお願い申し上げます。

アイシネンで断熱すると何が変わるの?

屋根や壁に直接吹き付けるスプレー工法だから隙間ができません。
空気の層ですっぽりと包みこむので冷暖房の効果が長く続きます。
優れた断熱性能によって、夏は涼しく冬は暖かく気持ちよく過ごせます。

騒音対策にもなるのですか?

近所の道路を走る車の騒音に悩まされたり、趣味の楽器演奏の音漏れなどでご近所さんに気を使ったりしていませんか?外から入ってくる音、家の中から出ていく音、どちらも空気のバリアがしっかり受け止め、吸収するので音量を大幅に抑えます。静かに暮らせます。

気密・断熱について

R値が大切だということを、よく聞くのですが。

R値(熱抵抗値)は、断熱性能を測る目安のひとつです。
その他にもλ値(ラムダ=熱伝導率)など、幾つかの指標がありますが、R値はその代表的なものです。
ただし、実験室で得られた数値はあくまで目安であって、現実の性能とは言えません。
たとえば、アイシネンのλ値(0.039w/m・k)より低い(熱 を伝えにくい)数値をうたう製品も他には存在しますが、現実の住環境では当然、輻射熱や対流(漏気)による熱移動、気密性が熱損失に与える影響などを受けることになります。 隙間が少しでもあれば断熱効果は格段に落ちますし、材料の劣化や自重による沈下の懸念も生じます。 しかし、そのような日常環境での総合 的な比較評価試験は、今日まで行われていないのが現実です。 数値だけを拠り所にする主張は、現実とはかけ離れた「神話」に等しいと言わなければなりません。

製品について

どんな素材でつくられているの?

アイシネンは地球温暖化の原因となるフロンガスをまったく使わず、液体として隙間に入り込んで、100倍に膨らみます。製品は99%の空気層と1%の樹脂でできています。人にも地球にもやさしいエコロジーな素材です。

割れたり、はがれたりしませんか?

アイシネンはとても柔らかい素材でほとんどの素材に高い接着性を持っています。
また、隙間をつくらずに、やわらかくしっかりと密着するので、地震などの大きな揺れが起きても優れた伸縮性によって割れたり、はがれたりせず、いつまでも気密・断熱材としての役割を果たし続けます。

ソフトフォーム(柔らかな発泡体)である利点は何ですか?

建築資材に密着するため、気密・断熱効果が最大限に発揮できます。
また、建物は気温変動で少なからず膨張・収縮しますが、柔軟に追従して隙間を作らず、亀裂やはがれの心配もありません。

冷暖房費が抑えられるってホント?

高い気密性と断熱効果により、夏場のクーラーや冬場の暖房が短い時間で長く効くので光熱費を抑えられます。
アイシネンは省エネに優れた地球環境にも優しい断熱材です。

エネルギー・コストはどの程度減らせる可能性がありますか?

北米において独自に調査したした結果では、一年を通じた空調コストが約30~50%節減されることが確認できました。 アイシネンならではの卓越したエアシール性により、年間を通じた空調コストの低減や空調機器のダウンサイジングが可能になります。

健康に影響はありませんか?

ホルムアルデヒドはもちろん、有害な成分を含んでいません。 さらに優れた特性が独自のセル構造にあります。
アイシネンのセルには小さな穴が空いていて、水蒸気が入ってくるとわずかに動き、呼吸をするように外へ送り出します。 この働きが水蒸気の吸着を防いで結露の発生を抑えます。 またシックハウスの原因となるカビやダニの発生も抑えるので、健康に暮らせる環境が保たれるのです。

VOCは施工後、どの程度発生しますか?

フォームを吹き付ける際にはごく微量(北米安全基準の1/100程度)が排出されますが、施工後約30日間で完全にゼロになります。健常者は施工後24時間で居住してもよいとの専門家の意見もあります。

フロンなどの環境負荷物質は含まれていませんか?

アイシネンは、ホルムアルデヒドやV.O.C.(揮発性有機化合物)を一切含まず、花粉やアレルゲンの侵入を抑制する、人体と自然環境の両方に安全な製品です。 北米では、「全米肺協会」が提唱する健康住宅に適した断熱材として推奨されるなど、健康に高い関心を持つ世界中の人々から、厚い信頼が寄せられています。

アイシネンにはどのような評価試験が行われていますか?

アメリカとカナダの建築研究機関、建築材料センター、カナダ保健福祉省などによって厳密に評価されています。
詳しくはICYNENE英文のサイトを参照ください。

ネズミや白アリに食われる心配はありませんか?

密にスプレーされた空間には虫などが入り込む余地がないのに加え、アイシネン自体には栄養価が無く、食料にはなりません。 ただし、白アリが蟻道を作るリスクは完全には否定できないため、対策は別途必要と思われます。 また、ネズミが保温の目的で入り込むことがありますので、ネズミの侵入を許さない措置を取ってください。

内部でバクテリアや細菌は繁殖しませんか?

常に乾燥状態にある事に加え、虫などの食料にはならない素材であることも確かめられています。したがって、カビ、ダニ発生のリスクを抑制します。また、アイシネン自体が塵芥を発生させることはありません。

施工について

アイシネンの施工は石膏ボードなどを貼る前が望ましいですか?

その通りです。わずか数秒の間に約100倍にも体積が膨張するため、わずかな圧力でも割れやすいボードの中へ注入するのは、慎重であるべきです。 改築時などの際には建物を傷つけないよう、壁に小さな穴を開けて、そこから注入するタイプ(発泡圧が小さい)もありますが、いずれにせよアイシネンの施工は、専門の施工業者が状況を精査の上、建物に則した最善の方法で行われます。

断熱・気密効果は施工時の厚みによる影響を受けませんか?

一般に、断熱効果を増すには断熱材の厚みを増せばいいと考えられがちですが、厚みと熱貫流率は比例しません。
したがって一定以上の厚みを持たせることは、かえって不経済ということになります。

新築時に施工するのが望ましいのでしょうか?

断熱改修ではほとんどの場合は壁を剥がすことになるため、増改築や新築時に施工するのが最適です。 断熱材は壁の裏側に隠れてしまうものですから機能や効果が見落とされがちですが、建物全体の性能と品質を大きく左右するといっても過言ではありません。 各部屋の温度差を少なくしてヒートショックが起きる危険性を低減したり、省エネ、省コスト、快適な室内空気質の維持など、多彩なメリットが期待されます。 建物をお建になる際には、建物の価値を高めるための必要不可欠な初期投資として、ぜひお考えいただきたいと思います。

リフォームについて

小屋裏部屋がある家ですが屋根リフォームは可能でしょうか?

小屋裏収納や勾配天井も施工可能ですが付帯工事が必要となります。 ボードをはがして吹き付け後トリミング(カット)の後、再度ボードを貼って仕上げます。構造によっては作業ができない場合もありますので、事前調査が必要となります。

壁のリフォームもできますか?

可能です。 ただ、壁のリフォームの場合は室内での付帯工事が必要となるため、お客様が在宅での施工は難しい場合が多く、状況によってはお宅を一時退去いただく必要があります。

  • Fun to Share
  • 住宅金融支援機構
  • フラット35
  • GSL

top